overlay

分割払いシミュレーション

受講料
682,000円
支払い方法
口座振替
支払い回数

支払い回数を選択してください

ボーナス払い
ボーナス月

ボーナス月を選択してください

ボーナス月加算金額
円 × --

ボーナス月加算金額を正しくご入力ください

※ボーナス月の加算額は各月とも同額とし、かつ加算合計額は残金の半額までとします。

-- 回払い

毎月の支払い

--

(初回 -- 円)

支払い総額 ※受講料 + 手数料

--

※金額は全て税込です。

※受付電話ですので必ず「GFSの件」とお伝えください▼

GFS

0120-99-8385

受付時間:全日9:00-18:00(一部長期休暇を除く)

※受付電話ですので必ず「GFSの件」とお伝えください
※受付担当者がご用件を承り担当者から折り返しご連絡致します

TEL

生徒が次々と
成果を出して
います

CM放映中!

GFSイメージキャラクター:藤本美貴さん

GFS入学後利益450万円/GFS入学1年間で260万円利益がでました!/新NISA始めて投資資金が1.2倍になりました!/証券口座の開き方から学び始めました!少額ですが半年で+132%になりました☆/2週間で+135%になった銘柄を利確できました!!/GFS入学して1年間で120万(個別株)の利益が出ました!

GFSへの入学お申し込みはこちら

未入力・未選択項目が残り1箇所あります。

全額返金保証付きGFSに申し込む

創業者から

メッセージ

創業者 上野 ゆきひろの写真

皆さんが投資をしてお金を稼ぐ理由として、「贅沢したいから」「旅行に行きたいから」「子供にお金の苦労させたくないから」など様々あるかと思います。
ラクして儲かる方法は絶対にありませんので、投資で利益を出すには勉強は必要です。
「投資に勝つための唯一の方法は金融経済・投資を勉強すること」です。
ただ、独学で利益を出すのは難しいですし、時間がかかります。
なので時間がなくても、勉強が苦手な人でも4年以内に毎年10万円~100万円以上の投資利益を出せるような投資の学校を設立しました。
一緒にGFSで学び、経済的に自由な人生を手に入れましょう。

創業者
上野 ゆきひろ

東京商エリサーチオンライン 投資スクール 生徒数No.1必

さらに

調査実施期間:2024年11月~12月■生徒数(オンライン/オフライン含める):2023 年以前の入学生徒も含め全生徒を対象とし、教室コースのみの生徒も含める■講義数:動画以外の講義(オフラインの講義)も含め、全講義を対象とし、動画については動画1つを1講義とカウントする■講師数:動画講義を担当している講師だけでなく、オフラインの講師の数も含め、全講師数が対象■調査対象範囲:日本国内(全国)■調査会社:東京商工リサーチ

お金のことを学ぶなら

信頼のGFS

NHKの首都圏情報 ネタドリ!
ニュース7
投資の学校として
取材を受けました

藤本美貴さん 出演CM 放映中

資産のことを考えたら

お金の学校 GFS

「新CM発表会」
を開催しました!

藤本美貴さんのイメージキャラクター就任と新CM完成を記念して、2025年2月12日(水)に神田明神ホールにて「お金の学校GFS 新CM発表会」を開催しました!

「お金の学校GFS 新CM発表会」の様子

GFSメディア実績

2025

2月

劇場版「トリリオンゲーム」投資監修を担当

2月

GFS新CM発表会の様子が各所メディアで取り上げられる※フジテレビ、TBS、oriconその他多数媒体

2024

4月

NHK「首都圏情報 ネタドリ!」で取材記事が掲載

2023

11月

「プレジデントオンライン」で取材記事が掲載

9月

「オリコン」で記事を執筆

8月

産経新聞「なっトクマネー」で取材記事が掲載

8月

「ダイアモンド オンライン」で取材記事が掲載

7月

TBS系金曜ドラマ「トリリオンゲーム」投資監修を担当

6月

Webメディア「オトナサローネ」投資記事を監修※Yahooニュースでも紹介

6月

フジテレビ「めざまし8」で市川が校長を務めるGFSの生徒が紹介される

2022

12月

NHK「ニュース7」で投資環境を解説

12月

日経WOMANで取材記事が掲載

6月

フジテレビ「ミスターサンデー」で市川が校長のGFS生徒が出演

3月

ビジネス誌「PRESIDENT プレジデント」で取材記事が掲載

2月

フジテレビ「日曜報道」で投資環境を解説

2021

12月

ラジオ日経「投資のベースキャンプ」レギュラーパーソナリティ

2020

6月

「DIAMOND online」で記事を執筆

その他メディア実績多数

出演した番組のロゴ画像

ドラマに引き続き!

2025年2月14日(金)公開
劇場版「トリリオンゲーム」
投資監修をしました!

劇場版トリリオンゲーム

Ⓒ2025劇場版『トリリオンゲーム』製作委員会
Ⓒ稲垣理一郎・池上遼一/小学館

GFSの Google口コミ評価

総数
329

4.5/5星のアイコン

※GFS生徒の感想のため、感じ方には個人差があります。また当スクールの内容は将来の運用成果を保証するものではありません。※2024年3月7日時点

GFS生徒(投資初心者)は、
入学から半年ほどで30万円以上
利益を出しています!

「GFS入学時の投資経験」投資経験者34%、投資未経験者66%のグラフ画像 ※投資初心者とはアンケートで“投資経験が1年未満"と回答された方。※投資経験者とはアンケートで“投資経験が1年以上"と回答された方。※GFS生徒向けアンケート(2021年8月実施)
生徒(投資初心者)の入学後成績、GFSへ入学後3ヶ月未満では平均実績8万円、入学後3ヶ月〜半年では平均実績22万円、入学後半年〜1年では平均実績33万円、入学後1年以上では平均実績101万円となるグラフの画像 ※2024年4月 GFS生徒へのアンケートをもとに集計(回答者数:1733名)

GFSを受講する生徒のデータ

「職業別人数割合」会社員51%、士業・医療従事者など17%、パート・アルバイト10%、専業主婦・定年退職など9%、公務員9%、経営者・役員3%、その他1%、「GFS入学時の年代」20代11%、30代24%、40代30%、50代以降25%、60代以降10%。「GFS生徒の男女比」男性41%、女性59%のグラフ画像 ※GFS生徒向けアンケート(2024年4月5日〜4月15日実施)
生徒数推移の画像:2025年6月時点で5万人突破! 投資未経験者の満足度の画像:満足度は90%です。※満足度はアンケート調査にて「満足」「やや満足」と回答された方の割合(GFS生徒向けアンケート/2021年8月実施)
「GSF受講料以上の成果が出せるかも!」

GFS生徒から
多くの投資成果の報告を受けています!

全額返金保証GFSで投資の勉強を始める

どんな人がGFSを使っているのだろう…GFS生徒に体験談を
聞いてみました!

GFSだから、仕事や育児が忙しくても投資で利益が出せました!

仕事や育児に奮闘するママたちの座談会の様子

ページ下部に
座談会の様子を掲載中!

投資への理解が深まる

GFSの講義

投資の勉強をサポートする
GFSとは

GFSでは、皆さんの理想を最短で叶えられるように、ゴールから逆算した体系的な学習を提供しています。

GFSイメージキャラクター 藤本美貴さんの画像
独学の場合では、現在から理想への道に悩みが付き纏い、真っ直ぐに進むことが困難。GFSに入学した場合では、未経験者でも3ヶ月で投資ができる学習プログラムを提供しているので、現在から理想まで迷わずに進むことができる。例えば、オリエンテーション・ゴール設定・価値分析・心理分析・口座開設・専任コンサルによる学習サポートなどがあることを説明している画像

スマホだけでも受講可能!

さらにGFSの講義はオンラインでいつでもどこでも見放題!

GFS 3つの特徴

GFSでは、各自が投資の判断軸を持って、投資で利益を出せるまでのサポート環境を整えています。

  1. 質の高い講義

    • 世界的な投資家や、国内で高い実績を誇る現役投資家たちが講師を務めています。
    • 基礎から実践までの講義を、それぞれのレベルに適した講師が担当します。
    • GFSだから実現できた豪華講師陣による、初心者から上級者までどんな方にもおすすめできる質の高い講義を受けられます。
    「質の高い講義」のイメージ画像

    質の高い講義を実現する講義監修チーム
    (メンバーの一部)

  2. 「効率的なカリキュラム」のイメージ画像

    カリキュラム設計チームの社内会議の様子
    (メンバーの一部)

    効率的なカリキュラム

    • ご自身の興味関心や、投資経験に応じて様々な学習コースを準備しております。
    • 1講義が約15分〜で学べる内容なので、隙間時間での学習にもピッタリです。さらにオンライン学習なので、いつでもどこでも学習を進めることができます。
    • 投資の初心者でも、カリキュラムに則り学習を進めれば、勉強開始1ヶ月〜半年ほどで実際に成果を出せる方もいらっしゃいます。
  3. 学習継続を支える
    サポート体制

    • 初心者向けに、証券口座の開き方から株の買い方まで無料でオンラインサポートします。
    • 専任コンサルタントを利用して講義の疑問点の相談から、学習の進め方のアドバイスまで可能です。
    • 共に学ぶ仲間と情報交換やモチベーションの維持ができる掲示板もございます。
    「学習継続を支えるサポート体制」のイメージ画像

    専任コンサルタントのZoom相談会の様子
    (メンバーの一部)

講義内容

GFSでは、投資で成果を出すために大きく2段階の講義を用意しています。

土台講義

投資を始めるにあたって、まずはベースとなる目標の設定から投資信託や株を実際に買って利益を出すために必要な知識を習得します。

土台講義の流れ

土台講義のイメージ

  • ①基礎的な考え方から学習

  • ②1講義およそ15分の講義を受講

  • ③講義受講後の確認テスト

  • ④講義を思い出しながら回答

  • ⑤テストに合格/解説を確認

  • ⑥無理なく休憩しながら受講

  • ⑦隙間時間に進めていく

  • ⑧成長宿題を提出

  • ⑨成長宿題を採点してもらい合格する

  • ⑩全ての講義を受講後、合格試験にチャレンジ

  • ⑪合格試験をクリアして土台講義終了! 次のステップへ

  • step01

    1講義15分ほどの講義を受講

    投資の基礎的な考え方から学習しよう!

  • step02

    講義の理解度をチェック

    受講後の確認テストに合格しよう!

  • step03

    順番に受講しテストに合格する

    スキマ時間に講義を進めよう!

  • step04

    成長宿題を提出して採点してもらう

    学んだことをすぐに実践しよう!

  • step05

    講義を進めて最後の合格試験にクリアする

    土台講義最後のステップ頑張ろう!

実践的な講義

ライブ講義や投資中級者、上級者向け講義で実践的な知識を身につけていきます。

初級編
積立投資入門コース
  • さまざまな金融商品と投資信託
  • 投資信託を始めるにあたって
  • 投資信託の仕組みと投資スタイル
  • 投資信託にかかるコストの種類
  • 2つの運用手法とそれらの比較
  • アセットアロケーションの具体例
  • 具体的なインデックス・ファンドの比較(前編)
  • 具体的なインデックス・ファンドの比較(後編)
  • 投資信託の管理・買付け方法(SBI証券)
株式投資家デビューコース
  • 資産運用が必要な理由
  • 証券口座の種類と開設手続き
  • 取引の基本ルールと証券取引所
  • たった100円で株式投資家デビュー(前編)
  • たった100円で株式投資家デビュー(後編)
  • 指値注文で指定する3つの条件
  • 成行注文と逆指値注文のポイント
  • 口座開設から株式の売買までの流れ
  • ローソク足と株価チャートの見方

など

GFSのNISAを学ぼうコース
  • NISA制度の基本
  • NISA関連の手続きのチェック
  • 2つの非課税制度の優先順位
  • 新NISAの活用例
  • コア・サテライト戦略①
  • コア・サテライト戦略②
  • 資産配分①
  • 資産配分②
  • 資産配分③

など

経済・金融初心者コース

経済編

  • 経済活動と景気の正体
  • インフレとデフレのポイント
  • インフレ時代の資産運用を考える
  • 基軸通貨の変遷とユーロの秘密
  • 資本主義経済と社会主義の本質

金融編

  • 金融のはたらき
  • 金利に関する基礎知識の整理
  • 複利の効果と資産運用への活用
  • 「利率」と「利回り」の違い
  • 金利が決める投資マネーの行方

など

マネーの教養コース
  • お金の時間的価値を知る
  • 資産運用とライフプラン(前編)
  • 家計の見直し
  • 普通預金の特徴と利息の計算
  • 結婚に備える資産設計
  • お金から見る子育てと教育資金
  • 社会保険制度の基本①
  • 社会保険制度の基本②
  • 相続とは?
  • 相続人

など

中級編
経済・金融中級コース
  • 経済指標の学習を始める前に
  • 国内総生産(GDP) (前編)
  • 国内総生産(GDP) (後編)
  • 景気動向指数
  • 雇用に関する経済指標 (前編)
  • 雇用に関する経済指標 (後編)
  • 消費者物価指数 (CPI)
  • 貿易に関する経済指標 (前編)
  • 貿易に関する経済指標 (後編)
  • 購買担当者景気指数 (PMI)

など

GFSの確定申告コース
  • 確定申告(基礎編その1)
  • 確定申告(基礎編その2)
  • 確定申告ケーススタディ(還付申告)
投資信託マスターコース
  • 信託報酬と実質的なコストの確認
  • 信託期間に対する考え方
  • 基準価額と純資産総額の基礎知識
  • 基準価額の真実と純資産総額の推移
  • 投資信託の分配金に関する基礎知識
  • 基準価額の騰落率を計算する方法
  • 設定来の騰落率と年率換算の方法
  • 騰落率を活用したケーススタディ
  • トータルリターンの計算フロー
  • トータルリターンのチェック方法

など

上級編
株式投資の達人コース
  • さまざまな株価の変動要因
  • 配当金に関する基礎知識の整理
  • 配当金に関する2つの指標
  • 権利確定日と株主優待のポイント
  • 株主総会と議決権に関するルール
  • 板情報の読み方と更新の仕組み
  • ケーススタディで考える板の活用
  • 制限値幅のルールと歩み値の読み方
  • 決算のスケジュールと確認方法
  • 決算短信と業績予想の修正情報

など

※各コースの講義は一部抜粋になります。

投資未経験でも迷わずスイスイ学べるような
カリキュラムを用意しています

GFSでは、投資未経験で1日15分〜学習できる方を想定したモデルカリキュラムを基に、
個人の状況に合わせて進めることのできる体制を整えています。

01.土台講義:1週間〜1ヶ月 02.企業の分析方法:3ヶ月 03.銘柄の売買タイミング:6ヶ月 04.現役投資家による実践講義:〜1年 ※下記項目より一部抜粋
入学後
経過日数
主な単元
1週間
1ヶ月
  • 土台講義
2ヶ月
  • 企業の分析方法
  • 財務諸表の見方
3ヶ月
  • 株価チャート分析
  • 銘柄の売買タイミングの考え方
6ヶ月
  • ライブ講義
  • GFSの眼(銘柄分析ツール)の活用方法
10ヶ月
  • 確定申告
  • タックスプランニング
1年
  • 現役投資家による実践講義

実際の講義動画

  • 初級編の授業動画

  • 中級編の授業動画

GFSに入学したら、
どうやって勉強を進めていくんだろう?

実際のGFS生徒の入学初日からの学習をお見せします!

※下記は一例ですので、それぞれのペースで学習を進めていただけます。

中山さん

30代 / 会社員 / 女性
入学時:投資未経験

元GFS生徒で、現在はGFSスタッフとして活躍中

女性がスマホで株の学習をしている様子
  • 初日

    STEP 01

    まずはご自身の目標を記入します。

  • STEP 02

    ご自身の学習スケジュールを記入します。

    目標は3か月で自分が投資判断できるようになることです。1日15分は勉強しましょう。

  • STEP 03

    その後、土台講義を順番に受けていきます。

  • 1週目

    資産運用の考え方から証券口座の比較までを勉強していただきます。

  • 2週目

    NISA制度の内容から投資信託の運用手法までを勉強していただきます。

  • 3週目

    投資信託のポートフォリオから投資信託のリターンを確認する方法までを勉強していただきます。

  • 4週目

    株式投資の基本から注文方法までを勉強していただきます。

  • 5週目

    ライブ講義や投資中級者、上級者向け講義で
    実践的な知識を身につけていきます。

GFS生徒に1日の学習スケジュールを
聞いてみました!

スキマ時間で勉強したり、休みの日にまとめて勉強をしたり、
それぞれのライフスタイルに合わせて学習時間を作っています。

GFSへの入学
お申し込みはこちら

未入力・未選択項目が残り1箇所あります。

お名前 (姓・名)
ふりがな (姓・名)
メールアドレス
携帯電話番号

※メールエラーの場合はSMSにてお知らせいたします。

※上記をクリックしますと、
決済方法の選択画面に遷移します。

主要講師の紹介

実際に利益を出しているプロの投資家が講師を務めています。

GFSはプロの投資家もオススメ

なぜGFSで講師をするのか
聞きました。

DAIBOUCHOUさん

DAIBOUCHOUさん

200万円で2000年5月に株式投資開始。2004年10月に資産1.5億円を達成し専業投資家になる。

株式投資には一本筋の通った知識が必要です。

株式投資は、独学で学ぶ方法もありますが、SNSや書籍で学ぼうとすると偏った手法になりかねません。
初心者の方は何が危険なのかも分からないと思います。GFSでは、私も含めて数多くの株式投資家が外部講師として実践的な知識をお伝えしております。
お金はかかりますが、投資の基礎知識を幅広く学び、より自分に合った、投資成果が出やすい投資を実践いただければと思います。

講師があなたの代わりに最新情報から企業分析

※土台講義修了後に利用可能となります。

2025年4月19日収録ライブ講義を特別公開中!

入学前に講義内容のイメージを知りたいというお声が多かったため特別公開いたします。

ライブ講義内では、いま注目の銘柄を分析しています。
GFS独自の分析方法も紹介していますので、気になる方はぜひご覧ください。

講義で取り上げた銘柄の 株価が上昇しました

10秒で有望な企業を抽出できるGFSオリジナルツール

スクリーニング(銘柄分析)ツール「GFSの眼」画面の画像

GFSオリジナルのスクリーニング(銘柄分析)ツール「GFSの眼」は、初心者でも安心して銘柄分析ができるように講義で取り上げた抽出条件や、各講師オリジナルの抽出条件を選択することができます。また、お気に入り銘柄の登録やご自身オリジナルの抽出条件を保存することも可能です。

他にも学習をサポートする
機能が
多数あります!

GFSの学習サポートの一部を抜粋して紹介します。
各種サポートは、初心者から上級者までどんな方にもご利用いただけます。

GFSの勉強は
投資だけじゃない

土台講義修了後に不動産・保険・経済・金融・歴史といった、
お金にまつわる幅広い分野の講義が揃っています。

講義を受けた生徒の感想

追加料金は発生しません!
専任コンサルタントが
ひとりひとりを
サポートします!

受講期間中は「専任コンサルタント」を利用することができます。
そのため、投資未経験者や勉強が苦手な方でも続けられます。

※受講期間を延長された方でも、延長期間は同様に利用できます。

次に何をすればいいか分からない 今の勉強法が合っているか不安 何から勉強すべきか分からない ○○のような講義を追加してほしい 目標を達成する方法がわからない
  • Point 1

    多くの講義の中から
    「専任コンサルタント」

    講義を必要なだけお選びします!

  • Point 2

    脱落者が出ないよう
    「専任コンサルタント」が
    サポート

    生徒の疑問へ即座にお答えするため、
    勉強がスムーズに進みます。

専任コンサルタントと
生徒の実際のやりとり

  • 講義動画の案内

    担任と生徒の実際のやりとり

  • 学習の進捗確認

    担任と生徒の実際のやりとり

疑問を抱いている人のイラスト

どんな人がサポート
してくれるの?

現役の投資家投資学習のプロがいつでも皆さんを
サポートします!

アドバイスする人のイラスト

投資のプロ一部ご紹介!専任コンサルタント
プロフィール

吉村 愛子

投資歴 : 6年
投資先 : 日本株、投資信託、ETF、金

投資のプロの方の写真

投資を学ぶ楽しさを見出し、一緒に学び続けましょう。

投資の上達には、継続して学び続けることが大切です。難しく感じるかもしれませんが、GFSでは生徒のそばに専任コンサルタントがいます。つまづきそうになったらサポートをしますのでぜひ頼ってください。投資の学習を通して世の中の仕組みを知り、投資の楽しさを見出し、自分の投資スタイルを確立できるように一緒に頑張っていきましょう。

投資のプロの方の写真

亀山 嘉人

投資歴 : 10年
投資先 : 日本株、米国株、投資信託、ETF

投資をする上で自分なりの考えを持つことが1番大事

投資をする上で、自分なりの考えがないと投資戦略がブレてしまいます。大暴落が来たときには、いろいろな情報に惑わされて正しい判断ができません。SNSやYouTubeで簡単に投資の情報を得ることができますが、正解がない世界だからこそ、自分なりの考えを持つことで成功に近づけると思います。ぜひ、GFSで一緒に学びましょう!

他にも多数の専任コンサルタント
が在籍しています

専任コンサルタント増田 采花の画像

増田 采花

投資歴:10年
投資先:日本株、米国株、投資信託

皆様の投資に対する不安を解消出来るように、二人三脚でお手伝い致します!

専任コンサルタント木村 進の画像

木村 進

投資歴:20年
投資先:日本株、外国株、投資信託、MMF、先物・オプション

夢と不安の混在する投資の世界へようこそ!
不安が安心になるように一緒に頑張りましょう!

専任コンサルタントを利用した

生徒の声

専任コンサルタントは生徒より
高評価いただいております。

  • S.Nさん

    入学して6ヶ月 / 57歳 / 会社員

    丁寧にご指導いただき
    ありがたいです。

    ちょうど証券口座を開設し、株を少々買ってみたところで一息ついてしまい、動画もサボりがちになっていたところで専任コンサルタントを紹介していただきました。この制度が無かったら、きっと浅い知識のまま路頭に迷い、こんなに深く勉強しようと思わなかったと思います。ちょうどよいペースで丁寧にご指導いただき、マンツーマンの指導を受けているようでありがたいです。そして時折書き添えられる励ましのお言葉に安心感とやる気をいただいています。不満は今のところ全く無いです。

  • N.Tさん

    入学して3ヶ月 / 45歳 / 公務員

    専任コンサルタントからのタイムリーなアドバイスに満足しています。

    尻込みしてましたが、クラスの方々からの質問や回答を聞くことができ、また専任コンサルタントからのタイムリーなアドバイスにとても満足しています。一人で悩むことなく、一緒に頑張ってる感があり、まさに学校って感じで、ワクワクしながら、勉強できるようになりました。前へと進めてくださるので励まされてます。ありがとうございます!

  • H.Sさん

    入学して5ヶ月 / 60代 / 会社員

    自分の理解が合っているのか専任コンサルタントに確認してもうことで自信が持てました。

    専任コンサルタントに何度か相談させていただいています。
    はじめは積極的にこの制度を利用しようという意識はありませんでしたが、初心者なので当たり前ですが迷うことや悩むことがたくさん出てきたのがきっかけです。

    調べて分かる事は自分で調べますが、その情報に対して私の場合何を重視して選べばいいか道筋を立ててくれました。

    マニュアル的ではなく、人を見て回答してくれます。
    迷ってる事に対して個人的な意見を言っていただけたのも専任コンサルタントを信頼できたことの1つです。

    私にとっては初めての情報だらけの勉強なので、自分の理解が合っているのか不安になる事がよくあります。
    この理解で合っているのか専任コンサルタントに確認してもうことで自信が持てました。

    調べてわかること、経験者の方が悩むような事と違い小さな事で立ち止まってしまっても、気軽に相談に乗っていただけたので学習を続ける上で心強い味方です!
    私にとっては身近な存在として支えていただいています。

  • M.Rさん

    入学して1ヶ月 / 20代 / 会社員

    常に親切・丁寧に分かるまで教えていただけたため、自信を持って投資に取り組むことができました。

    専任コンサルタントには、分からない事があっても、常に親切・丁寧に分かるまで教えていただけたため、自信を持って投資に取り組むことができました。また、景気サイクルに応じた投資手法の重要性を講義で学びましたが、どのように自分の投資活動に落とし込むかについて具体的な道標を提示していただけたことが大変参考になりました。これにより、投資の方向性が明確になり、成果を上げるための自信が深まりました。今後も専任コンサルタントを活用して、自身の投資スタイルに磨きをかけたいと思います。

  • M.Kさん

    入学して6ヶ月 / 47歳 / 自営業

    簡単な質問に対しても軽んじる事なく丁寧に対応していただけるので安心しました。

    はじめたばかりで、分からないことだらけの中、初歩的なことをお伺いした際にも、迅速な対応をしていただきました。
    不規則な時間の急な質問にも関わらず返信をいただけたこともありました。急ぎの疑問に対して早急な答えが頂けたので、非常に助かりました。
    一度では理解出来ない内容を私が何度も質問した際にも、こちらが理解するまで分かり易く色々な角度から説明して下さり、ちゃんと腑に落とすところまでお付き合いいただきました。
    超初心者で理解力低めの私にとっては、簡単な質問に対しても軽んじる事なく丁寧に対応していただけるので安心しました。

  • K.Sさん

    入学して4ヶ月 / 60歳 / 自営業

    私の状況を丁寧に聞いてくれ、それに沿った学習の仕方を教えてくれました。

    入学してから、学習コースからとりあえず一気に見ていきましたが、途中で勉強の進め方に疑問を持った際に、私の状況を丁寧に聞いてくれ、それに沿った学習の仕方を教えてくれました。おすすめの講師の講義も紹介してくれました。「今は知識が点と点かもしれないけれど、必ず繋がる時がきて、それだけ勉強してるなら、その日も近い」とほめてくれて、やる気になりました。

  • K.Jさん

    入学して2年半 / 33歳 / 会社員

    投資に関する知識の定着、及び実践への応用がスムーズにできるようになった

    私はGFSに入学して約2年半になります。GFSの講義動画は1講義あたり30分程度のため、通勤時間や隙間時間に見ることで、無理なく続けられています。しかし、受講を進めていくなかで、理解できない用語や指標が出てきたり、自身の勉強方法や投資への考え方に迷いが生じたりすることがありました。ただ、専任コンサルタントに質問することで、その疑問が解決したので、大変助かりました。さらに、最近は毎日、その日の自分の投資に関する日記を投稿する(アウトプットする)ことで、それに対する専任コンサルタントの感想やアドバイスも頂けるため、投資に関する知識の定着、及び実践への応用がスムーズにできるようになったと思います。いつも支えて頂き、ありがとうございます。

  • S.Kさん

    入学して2ヶ月 / 53歳 / 主婦

    毎日やり取りが出来てモチベーションアップにつながっています。

    GFSに入ってまず驚いたのは、専任コンサルタントとLINEで繋がるということです。電話やメールではなくLINEというのが、すごく気軽に使えるので便利でありがたいです。

    こちらから聞きたいことや伝えたいことがある時に、返信を送っておけるのはとても助かります。そして返信も早いので毎日やり取りが出来てモチベーションアップにつながっています。

    私は土台講義で勧められた日記を書くことをきっかけとして利用を始めました。はじめはどんな感じでのやり取りになるのか不安で、自分の勉強したことの記録を送る程度に考えていましたが、毎日ちゃんと返事が届き、アドバイスや励ましの言葉をいただけてるので、返事が届くのが毎日の楽しみになってきています。

    また、土台講義を受けながらも、あちこちから入ってくる投資の情報に右往左往して、何から手を付ければいいのかわからなくなっていた時には、今最優先ですることや今集中すべきことを教えてくださったので、とても気持ちが軽くなりました。
    安心して何でも聞けるとても信頼のできるコンサルタントです。

その他充実したサポート体制

他にもオンラインで様々なサポートを受けられるため、安心してはじめの一歩を踏み出せます。
生徒からのご要望に合わせて、説明会やセミナーの開催や内容を随時変更しております。

この他にも
多数のサポートがあります!

GFSへの入学
お申し込みはこちら

未入力・未選択項目が残り1箇所あります。

お名前 (姓・名)
ふりがな (姓・名)
メールアドレス
携帯電話番号

※メールエラーの場合はSMSにてお知らせいたします。

※上記をクリックしますと、
決済方法の選択画面に遷移します。

学習の流れ

入学後の勉強の進め方の一例をご紹介します。

下記のように基礎固めから進めることで、ご自身の投資をする上での不安を解消してから実践まで進めることができます。

  1. STEP

    土台講義の受講(目安15〜30日間)

    まずは、投資を始めるにあたっての基礎固めとなる土台講義から必ず受講していただきます。

    STEP1「初級編の受講」のイメージ画像
  2. STEP

    専任コンサルタントとの学習計画面談

    今後の学習の進め方を相談をすることで、受講すべきコースや講義を個人の目標やご希望に沿ってフルカスタマイズいたします。相談は無料でできます。

    STEP2「担任チームとの面談」のイメージ画像
  3. STEP

    中級・応用編の受講
    (目安30日間〜)

    専任コンサルタントとの面談を経て、カスタマイズされたカリキュラムに応じて学習を進めていきます。人気のライブ講義も受講することで確かな実践力を養えます。

    STEP3「中級・応用編の受講」のイメージ画像

GFS生徒への
インタビュー

GFS生徒に聞いてみました。

仕事や育児が忙しい私でも、投資で利益出せるのかな... 奮闘するママたちに
聞いてみました!

定期的に開催している座談会で、
仕事や育児に奮闘するGFS生徒のママたちへ「投資やお金、GFSに関するアレコレ」について聞きました。

  • しょうなさん

    38歳/公務員/お子さん2人
    入学して8ヶ月

  • ともこさん

    44歳/会社員→休職中/お子さん3人
    入学して17ヶ月(うち3ヶ月は休学)

  • はるかさん

    34歳/会社員/お子さん1人
    入学して15ヶ月

司会

中山ちか(GFS社員)

30代/元GFS生徒/
一児のシングルマザー
入学後の投資利益:1年で100万円

自分のため、そして家族のために
GFSで投資を勉強する。

  • ゲスト しょうなさん

    今だけではなく、一生、死ぬまで使える知識を今学んでいるなというのは実感しています。また、新しい知識を知ることへの楽しさも感じています。

  • 司会者 中山ちか

    世の中の見方も変わりますよね。

  • ゲスト しょうなさん

    確かに、株価のニュースもこれまでは何も気にしていなかったんですけど、今では食い入るようにニュースを確認するようになりました。「前日のアメリカどうだったんだろう?」みたいな(笑)

  • ゲスト ともこさん

    そうですよね、ニュースとチャートの動きがつながっていることが分かって、見る視点がかなり変わりました

  • 司会者 中山ちか

    皆さん、家計簿ってつけてます?

  • ゲスト はるかさん

    私は大学生の頃からずっとつけてます。貯金が趣味だったので...もう収支全部把握していないと気が済まなくて...

  • ゲスト しょうなさん

    すごい!昔の私に聞かせたいくらい(笑)

  • ゲスト ともこさん

    私数字がすごく苦手で...けど土台講義では先生が丁寧に計算の方法を教えてくれているので、初心者の私にとってはありがたかったです。

  • ゲスト しょうなさん

    計算も結構、単純な足し算・引き算・掛け算とかでなんとかなりますよね、わかります!

  • 司会者 中山ちか

    皆さんとてもお忙しいと思うんですけど、いつ、勉強しているんですか

  • ゲスト はるかさん

    育休中は割とできていたんですけど、仕事復帰してからは、なんとか隙間時間を見つけて朝と夜にできる日は30分くらい時間を確保して頑張っています。

  • ゲスト しょうなさん

    私は家事をしている合間です。食器洗っている時に目の前にスマホ置いて見るとか、洗濯物干しながら横目に見たりとか...あとは画面を見なくても良い講義だったら通勤時間に車で聞き流したりとかしています。でもやっぱり先生が書いている内容もチェックしたい時は、息子を保育園に送り届けてから職場までの徒歩の5分間とか、職場についてから始業時間までの数分とか...帰りも同じような感じで隙間時間に積み重ねています。あとは講義は1.5倍速で見るようにしています。早口な先生はもう少しゆっくりにしたり調整しています(笑)

私もいつも2倍速で見てます!

司会者 中山ちか
ゲスト はるかさん
  • 司会者 中山ちか

    毎日の隙間時間で皆さん進めているんですね!GFSは1講義あたりの時間が短いから、勉強しやすいというのもありますかね?

  • ゲスト しょうなさん

    そうですね、1週間の目標に「GFSの動画を1日に1本は見る」「1週間でトータル2時間は見る」とか設定して、できたら手帳にチェックしています。できない日を責めずにできた日を褒めるようにしています(笑)

  • ゲスト ともこさん

    フルタイムで病院勤務だった時はすごく忙しかったので、通勤時間に聞いていたり、1人で休憩に入ることが多かったので、食事をとりながら講義を見たり...スマホで場所を選ばず見ていました。家に帰ってからは食事を作りながらとか、寝る前に見たりとか...本当に忙しくて全く見れない日もあるので、その時は寝る前に1本だけ、とかそういう感じです。

  • ゲスト しょうなさん

    皆さんに聞きたかったんですけど、夜勉強するの難しくないですか?子どもの寝かしつけで1回子どもと寝てしまうと起きれなくて...

  • ゲスト はるかさん

    あれ起きた時絶望ですよね(笑)
    一緒に寝てしまうともうできないので、夫に協力してもらっています。

  • ゲスト しょうなさん

    そうですよね〜!朝勉強しようと思って4時50分にアラームをかけて家事をして、5時半から6時までは自分の時間って決めて勉強したりとかしてます。

  • ゲスト はるかさん

    勉強したくて5時にアラームかけたのに、子どもが一緒に起きてきたりしません?(笑)

あるある〜!(笑)

司会者 中山ちか
ゲスト ともこさん
ゲスト しょうなさん
ゲスト はるかさん
  • 司会者 中山ちか

    皆さんのおすすめの講義はありますか?

  • ゲスト しょうなさん

    ライブ講義です。リアルタイムの株価を見ながら解説してくれて、実践的なので勉強になります。

  • 司会者 中山ちか

    その時に参加できなくても数日後にアップされるのも良いですよね、視聴期限なく何回でも見れますし!

  • ゲスト ともこさん

    私は土台講義を繰り返し見ています。「きっちり構えずに大雑把に正しく」という先生の言葉が響きました。

  • 司会者 中山ちか

    皆さん入学後はどのくらい利益が出ましたか?私は入学から半年くらいで受講料以上の利益をあげることができました。

  • ゲスト ともこさん

    私は1株投資から始めたんですけど、実践しながら学んで、段々チャート分析とかもできるようになりました。少し自信がついてきたら100株買ってみたり...今は少しずつ利益が出始めている段階です。

  • ゲスト はるかさん

    入学してから自信を持って売買できるようになったので、半年で受講料を取り戻せました。自分の分析が利益につながるのはとても楽しいです。

  • 司会者 中山ちか

    これを見てくださっている方へ何か一言ありますか?

  • ゲスト しょうなさん

    良い未来にしようと思ったら、今の自分の行動を変えないと何も変わらないと思い私はGFSへ入学しました。お金の心配をせず家族で旅行にもいきたいし、子ども達のやりたいことをやらせてあげたい。その夢を叶えようと思った時に、今どんな行動をとるべきか。「なりたい自分に近づいて行くための手段」がGFSだったなと感じてます。

  • ゲスト ともこさん

    自分自身、母親としての役割も大切にしたいので、無理なく隙間時間に効率よく学べるっていうのが、GFSは一番良かったなって思います。

  • ゲスト しょうなさん

    動画見る時間ないって最初は思ってても、案外入学するとやらなきゃって思って時間つくるようになりますよね(笑)

  • 司会者 中山ちか

    コツコツやるようになりますよね!ともこさんはしっかりノートとっているんですよね?

  • ゲスト ともこさん

    そうなんです。目標があるとモチベーションが上がって学習も楽しいです。

  • ゲスト はるかさん

    目標を持つことってやっぱり大事ですよね。私は「自由な未来」を思い描いて投資を始めました。前向きに考えて行動し続けることが大事だと思うので、気の持ちようかなと思います。

  • ゲスト しょうなさん

    私もポジティブな目標を持ち続けることを意識していて、直近でいうと「家族でウミガメを見に行くこと」を目標にして勉強しています(笑)

  • ゲスト はるかさん

    何を考えて行動しているかで人生って左右されますよね!

  • ゲスト しょうなさん

    自分のやりたいことを子どもを理由にして諦めることはしたくないので、GFSで学んだことを活かして、家計を圧迫せず自分のやりたいことも実現していきたいです。

  • ゲスト はるかさん

    ママが毎日楽しく生き生きしているのって、子どもにとっても一番良いですよね、きっと!

  • ゲスト しょうなさん

    私も「息子が誇れるカッコいいママ」であり続けたいなと思います!

  • ゲスト ともこさん

    子どもってよく見ていますもんね〜

  • 司会者 中山ちか

    皆さんとてもポジティブで素敵です!目標に向かって一歩踏み出して行動することが大事だということが私も改めて実感できました。本日はありがとうございました!

こんな人におすすめ

投資で勝つための唯一の方法は、
金融経済・投資の勉強です。

投資未経験者でもGFSで
しっかり知識を身に付けることで
お金に縛られず、自由な人生を送れる
可能性が広がります。

GFSで広がる未来

スタート

申し込み当日から学習開始

土台講義/専任コンサルタントをフル活用し基礎を固める。

3ヶ月後

投資家デビュー

基礎を固めたことで他の投資初心者よりも一歩有利に。

6ヶ月後

自分なりの投資方法を確立

ライブ講義や上級編を活用し、安定した運用を実現。

10ヶ月後

投資で確実な成果を生み出す

GFS機能をフル活用し、更なる投資成果を獲得。

卒業1年後

入学時の目標を達成

投資の利益だけでなく一生使える知識を身につけたことで、より人生の選択肢が豊かに。

5年後

GFSで学んだ知識をフル活用

安定した投資成果はもちろん、投資以外の場面でも知識を活かし、更なるチャレンジのきっかけに。

10年後

経済的に自由な人生を送る

人生1度しかない中で、旅行や趣味などお金の制約に縛られず思い切り自分のやりたいことを実行。

老後

お金の不安がない老後生活

人生100年時代。新しい趣味に挑戦したり、やり残したことを叶えられる生活を実現。

GFSの生徒は
実現したい未来を思い描いて
勉強しています!

GFS生徒の実現したい未来の画像

GFS生徒はお金の悩みを解決して、
自分のやりたいことを実現しています

投資で利益が
出せるようになったことで
旅行や趣味
を存分に楽しめる!

GFSへの入学
お申し込みはこちら

未入力・未選択項目が残り1箇所あります。

お名前 (姓・名)
ふりがな (姓・名)
メールアドレス
携帯電話番号

※メールエラーの場合はSMSにてお知らせいたします。

※上記をクリックしますと、
決済方法の選択画面に遷移します。

GFSは現状に満足せず、
日々アップデートしています

ご好評の声だけでなく、改善の声もいただいております。
こういったお声のひとつひとつに感謝し、GFSのサービスの向上に努めております。

GFSからあなたへ大切なメッセージ

不安定な現代社会において投資の勉強は必須です。

これからの時代は、自分の身は自分で守らないといけません。
皆さんも感じているように、昨今は変化の激しい時代となっています。年金問題、少子高齢化、終身雇用の崩壊、大転職時代、退職金制度の変化など、今まで当たり前であったことが急速に変化しています。それによりお金で悩む人が増えています。
だからこそ、投資の勉強は何よりも大事です。ドラマ鑑賞、スマホゲーム、買い物、飲み会といった娯楽よりも。
お金に縛られない自由な人生を送れるように、自分のため、家族のために投資を勉強することは必須です。ラクして儲かることはありません。
GFSは投資の勉強をする上で日本一の学校です。投資の勉強をする人を本気でサポートします。
私たちと一緒に勉強してお金に縛られず、自由な人生を送りましょう。

受講料について

通常価格

入学金

50,000(税込55,000円)

学費1年間

570,000(税込627,000円)

合 計

620,000(税込682,000円)

さらに、初めての学習でも安心できる保証を用意

受講料全額返金制度

「受講料全額返金制度」のイメージ画像

もしご満足いただけない場合、入学後10日間であれば無条件にて全額返金保証を行っております。

決済方法

GFSへの入学
お申し込みはこちら

未入力・未選択項目が残り1箇所あります。

お名前 (姓・名)
ふりがな (姓・名)
メールアドレス
携帯電話番号

※メールエラーの場合はSMSにてお知らせいたします。

※上記をクリックしますと、
決済方法の選択画面に遷移します。

決済方法に関するよくあるお悩み

決済方法に関するよくあるお悩みについてアドバイスをまとめました。
アドバイスをもとにご自身に合う決済方法をお選びください。

  • GFSを利用するのに、一括か分割か迷っています…
  • 一括と分割のそれぞれに良い点があります!
    それぞれのポイントをまとめましたので、ご自身に合う方をお選びください!
  • 一括が合う方

    分割手数料などをかけずに、最安値でGFSを利用したい

  • 分割が合う方

    初期投資に回せるお金をなるべく確保したい

    現在の家計を圧迫せずに、GFSを利用したい

    ※分割の場合、残債の一括返済も可能です

  • 分割支払いをしようと思いますが、クレジットカードか教育ローンか、どちらで分割した方がいいか分からない…
  • クレジットカードと教育ローンの分割は、GFSの利用可能タイミングや最大の分割回数に違いがあります。
    それぞれのポイントをまとめましたので、ご自身に合う方をお選びください!
  • すぐにでも GFSで勉強を始めたい人には クレジットカード分割おすすめ

    ご利用手順
    1. ① 「クレジットカード」でGFSお申し込み
    2. ② 税込682,000円でクレジットカード決済

      ※限度額に682,000円以上の余裕が必要

    3. ③ お使いのクレジットカード会社のWEBサイトで「後から分割払い」申請

      ※ご利用カードが、一括払いの後の分割に対応しているかは事前にご確認ください

    おすすめ
    • クレジットカードの限度額に余裕がある方
    • 即日、GFSをご利用されたい方
    ご利用時のお支払い例
    3回: 月支払額231,970円(初回:231,972円) / 総支払額695,912円、6回: 月支払額118,304円(初回:118,305円) / 総支払額709,825円、12回: 月支払額61,470円(初回:61,481円) / 総支払額731,651円、24回: 月支払額33,054円(初回:33,060円) / 総支払額793,302円、36回: 月支払額23,582円(初回:23,583円) / 総支払額848,953円

    ※上記の表示は全て税込で、楽天カードを利用した場合の例

  • 月々の支払いをなるべく抑えて GFSで勉強を始めたい人には 教育ローンおすすめ

    ご利用手順
    1. ① 「教育ローン払い」でGFSお申し込み
    2. ② メールでローン審査のための入力ページが届く
    3. ③ WEBにて必要情報をご入力
      この時に分割回数と支払い金額を選択可能
      ボーナス払いオプションも選択可能
    4. ④ 3営業日以内に審査結果をメールでご連絡
    5. ⑤ 審査通過の方は銀行口座をWEBでご登録手続き
    おすすめ
    • クレジットカードの限度額が足りない方
    • 月の支払額を最小に抑えたい方
    ご利用時のお支払い例
    3回: 月支払額232,100円(初回:232,122円) / 総支払額696,322円、6回: 月支払額118,400円(初回:2118,644円) / 総支払額710,644円、12回: 月支払額61,600円(初回:61,688円) / 総支払額739,288円、24回: 月支払額33,100円(初回:35,276円) / 総支払額796,576円、36回: 月支払額23,700円(初回:24,364円) / 総支払額853,864円、48回: 月支払額18,900円(初回:22,852円) / 総支払額911,152円

    ※上記の表示は全て税込

入学までの流れ

  1. STEP

    GFSへのお申し込みのイメージ画像

    GFSへのお申し込み

    このページからお申し込みを受け付けております。

  2. STEP

    受講料のお支払いのイメージ画像

    受講料のお支払い

    銀行振込、クレジットカード、教育ローンから決済方法を選択いただけます。

  3. STEP

    GFSの本登録のイメージ画像

    GFSの本登録

    ログインに必要なIDとパスワードを設定いただきます。

本登録完了後
すぐにご利用いただけます ※一部の支払い方法では、入学に数日お時間をいただきます。

お申し込みフォーム

下記送信後、10分以内に
school@manebu.jpからメールが届きます。

未入力・未選択項目が残り1箇所あります。

お名前 (姓・名)
ふりがな (姓・名)
メールアドレス
携帯電話番号

※メールエラーの場合はSMSにてお知らせいたします。

※下記のメールアドレスをお使いの方は【school@manebu.jp】からのメールの受信設定をONにしてください。(受信設定方法はこちら
@docomo.ne.jp @ezweb.ne.jp @hotmail.co.jp @icloud.com @me.com @mac.com

お問い合わせ電話番号:0120-99-8385
全日9:00-18:00受付(一部、長期休暇を除く)
メール:school@manebu.jp 
※ご返答までに最大2営業日かかる場合があります。

入学は迷っているけど、
資産
運用についてもっと知りたい方へ

無料で、あなたに合った資産運用の方法をGFS認定のコンサルタントがアドバイスします。

GFSについて
もっと詳細に知りたい方へ

入学後の学習方法やあなたに合った資産運用のシミュレーションなどをご説明します。
その上で、入学すべきかをGFS認定のコンサルタントがアドバイスします。

よくある質問

投資をやったことがないのですが授業についていけますか?
はい。GFSではレベルに合わせた講義を用意しております。実際にご入学時に経験者の方が34%おり、実践的な講義を学んでいます。
投資経験者でもGFSで学ぶ意味があるでしょうか?
はい。GFSではレベルに合わせた講義を用意しております。
実際に経験者の方も半数近くご入学されており、実践的な講義もあります。
仕事や家事と勉強の両立はできるのでしょうか?
可能です。1講義15分〜で通勤や家事の合間などちょっとしたスキマ時間で受講できるのでご自身のペースで勉強できます。GFSの生徒に実際のインタビューも行っていますので、気になる方はこちらをご覧ください。
勉強が苦手ですが、学習についていけますか?
はい。GFSでは勉強が苦手な方でも無理なく学習できるような投資の基礎からの講義と生徒のひとりひとりをサポートする専任コンサルタントがいます。
必ず毎日勉強時間を確保しないといけないのでしょうか?
必ずというわけではありません。生徒によっては、休みの日にまとめて時間を取って勉強しています。
実際に投資できる状態になるにはどのくらいかかりますか?
早い方で1ヶ月ほどでご自身で銘柄を選んで投資ができる状態になり、1年ほどで安定して利益を出せる状態になります。
塩漬けの株や、なんとなく始めた投資信託があります。これらをこれからどうすれば良いのかも学べますでしょうか?
はい。投資を基礎から学んでいただくことで、既に持っている株や投資信託についても、今後どのように対応していけばよいのかが分かるようになります。
卒業後はGFSのツールを一切使えなくなるのでしょうか?
ご卒業後もGFSのご利用を希望される方は、月額でご利用の延長が可能です。
全額返金保証GFSで投資の勉強を始める

運営元

会社名:株式会社 GFS Education
所在地:東京都港区芝浦3-9-1 芝浦ルネサイトタワー2F

会社のご紹介

運営元の紹介動画